| 
																				  イカロス出版:2013年10月 
																					サイズ:AB版 
																					82ページ:税込1,543円(本体価格1,429円) 
																						Military Aircraft of the World 
																				
																				 
																				Panavia Tornado:パナビアトーネード 
																				その圧倒的な実力に比べて、日本での知名度が低すぎる「パナビア・トーネード」。 
																						 
																						イギリス、ドイツ、イタリア3 ヶ国の共同開発によって生まれたトーネードは、 F/A-18、F-16と同世代の多用途攻撃機として誕生。 
																						 
																						可変後退翼をもつ独特なフォルムに加え、戦闘、攻撃、偵察とさまざまな用途をこなす派生型も多く、湾岸戦争では歴史に残る活躍を残した超実力派でもある。 
																						 
																						本書は、このトーネードを360度、多角的にリサーチ。可変後退翼はどうなっているのか? なぜ戦闘機には珍しいスラストリバーサー(逆噴射装置)を装備しているのか? 実はフライ・バイ・ワイヤも採用していた! など、その代表的な特徴から、今だからこそわかるトーネードの実力と実績をまとめて紹介する。 
																					 
																					【主な内容】 
																				 
																				トーネードIDSの「実力」徹底解説:攻撃、防空戦闘、電子戦闘偵察の中の「攻撃型」をクロースアップ 
																				巻頭カラー:世界のトーネード(イギリス・ドイツ・イタリア・サウジアラビア) 
																				 
																				トーネードのバリエーション:3タイプをキッチリ知る(IDS・ADV・ECR) 
																				 
																				可変翼攻撃機トーネードの戦術:運用構想を具現化したら、この形になった 
																				 
																				トーネードと実践:その戦いの軌跡を知る 
																				世界のトーネード基礎知識:配備状況、シリアルナンバー、現状 
																				 
																				トーネード開発ヒストリー 
																			 |